出口
さてブックマークも貯って来たし書くとするかな?
注意:これは、ねすけのブックマークファイルをもとに外から自分の
ブックマークに楽にアクセスできるように作りました。
よって、リンクおことわりのところに気付かずににリンクしていることもあります。
私が気付けば外しますし、指摘して頂ければ外します。
あとここのリストはすべて私のページではありません。ただのリンク集です。
お友達
Mr.Cさん
プログラムを作るのがとっても得意な人です。
中村修一君
今宇治の防災研にいます。彼のページはうちにもあるんだけどね。
紫雲亜美(ペンネーム)さん
お絵書きも少しするらしい。漫画やアニメに造詣が深い
植田康司氏のページ
「プロイセン以来伝統ある」ページ。(ぉぃぉぃ)軍事関係を強化している。
アニメ系
- Emi
Clockの作者さん
- 着せ替え時計Emi Clockの作者。あとあそべるJava Applet何
かも置いてある
- 月角さんち
- 絵が置いてあるけどなかなかロリーでよろしい。
-
アメリカ版セーラームーンについて
- アメリカ版セーラームーンについてですが、どうもカナダでは
そこそこ人気があるみたいだけどアメリカ進出はどうも失敗に
終わったみたい。まあ「テレビ東京で朝5時ぐらいからやって
るアニメ」みたいなあつかいだからどうしようもないといえば
それまでだけど
-
Sailor Moon Executive Enemies
- セーラームーンの中ボス大ボスの名前の由来について。
良く調べられています。
-
Toru's Home
- 古谷徹 様のホームページ。せらすたの終りから6話前から
またタキシード仮面さまがでて来るらしい。もっと早く
知っていたら......(;_;)...でも声が聞けない。のーして
adpcmなんだーーーーーーー。
-
堀江美都子オフィシャルサイドホームページ
- 古谷様のとこ↑で見つけて来ました。堀江美都子様の
公式ページ。事務所が運営しています。
- xyzとセーラームーン
- xyzさんのせらむんページ。他にも海外コスプレ写真館などもおすすめ。
- CPU's CG
Gallery.
- 眠田直さんのホー
ムページ
- スターピンキーQでおなじみの漫画家のページ。トンデモ本の世界
でも漫画を書いている
- オタク大学
- 岡田斗司夫さんのオタク文化論等が読める。岡田さんのページも
ここにある。
- Akira Horimoto's Homepage
- cos-player's page
- コスプレな人々のいるページです。
- Anime and Manga Resources List
- 巨大なアニメリンクただし英語。
- MY CG
- BISHOJO Comics Mailinglist's HompPage
- 美少女漫画メーリングリストのホームページ。美少女漫画の情報が
とても充実してます。画師も養成してるようです。
(比較的その手の漫画の投稿欄は載りやすいらしい。いや知らんけど)
- 闇絵画廊
- 夜尿帝国
- かわいい絵を描く絵描きさん。
リンク逆探知にのっちゃった。多分referer_logみて
いるのだろう。(NCSA 1.4.2を使ってるらしいし、opentextの
ロボットの名乗るReferer:を信用しているようなので。)
- Alfred Crafts Home Page(Index)
- Beast Road Home Page SAITAMA Site
- Monsta's Graphic Data Area
- Sailor Moon Web Page
- 海外のセラムン関係のリソース
- On-line Anime MIDI Server
- GAINAX Home Page
- NadiaやEvaを作ったGAINAXのページ。このあいだ、Webページ
作者に対して、一部の版権ものの絵を自由に使えるよう(確認は必要)にWeb
のサーバに置いてくれました。この点に関しては敬意を表します。
しかし、
Evaのあの終わり方は納得いかーん
-
Kan-chan's homepage
- 少女趣味友之会が面白い。そのページは決してロリページ
ではありません。でもこのリンクページはアダルトなリンク
もあったりするので作者の意思を尊重するとグレーゾーン
なので無用のトラブルを避ける為こちらにリンクしました。
追記:
遂に彼は家族からの弾圧に敗けたそうな.....可哀想に。
でも少女漫画買うぐらいでロリ扱いするこたあないと思うな。
エロ同人誌買ってたならともかく...
- 激! 紗南ちゃん一家
- こどものおもちゃのページ。
- 高坂れんむさんのホームページ
- コスプレイヤーな方のページです。Hyper Grand Funkで見たんですけど
そこに載る程ひどくないと思うな。確かに、ほとんどのページに
自分の写真張ってるとこはなんですが。第一、かわいい子のやること
だったら何だって許しちゃう:-)
- 聖コスプレ学園
- コスプレイメクラです。....
関係ないけど
やはり、ふーぞくいくときゃ調べてからぢゃ無いとひどい目に.....
-
アニメのMIDIアーカイブ。
- 大量のアニメMIDIがある。
- 猫南蛮亭
- スレイヤーズ/ロストユニバースの監督のページ。ロストユニバース4話は大変だ。
- りぼんくらぶ
- 少女漫画なページです。
ゲーム関係
- Nethackers' Club
- Nethackうなるコカトリス亭。Nethackも3.2.0が出たし
- How to play the Crossfire
- Crossfireです。ここではCrossfire Serverも運営しています。
- Nethack Theater
- ねここちゃんのおうちのなかのNethackコーナー。ペットの
「ねここちゃん」がかわいい。
- CROSS FIRE
- Crossfireのまちについて
- The JNetHack Home Page
- JNethackホームページ。ここのJnethackerリストは重宝します。
あとスポイラーもね。
- Game Music Homepage - MIDI files
- ゲームミュージックのMIDIファイルをいっぱいおいてるとこ
- アリスソフト
- 美少女なゲーム会社です。ひでSANの4コママンガがおすすめ。
-
- 半分逆リンクです。それぞれの団へのリンクはあちこちに充実したのが
ありますんでそこにお任せします(_o_)
- Mercur
HomePage
- コールメルクールのホームページ。神大グリーと大阪市立大学グ
リークラブの3団で旧三商大交歓演奏会を毎年行ないます。
7/6にあったんだけど、
-
Chorus House Poissons
- 合唱ページ。各団のコンサートの日程の告知へのリンク
を貼ったChorus Diaryというページがある。御丁寧に
メールを頂いたので。(実はReferer:で逆探知はしてたん
だけどね。リンクするの忘れてた。)
-
合唱団へのリンク
- 作者は阪大男声のOBらしい。今も合唱団に入っているそうです。
リンクページにはわたしのショボいグリークラブのページも
あったりします。あとちょっとしたロボットを走らせているらしい。
プロバイダの機械の上で良くやりますね。
- ホーム
ページを持つ合唱団一覧
-
東大法学部緑会合唱団の3回生の高澤さん作成の合唱団リ
ンク。
-
coro aoba
- 合唱団のリンク集。男声、女声、混声、児童合唱団
別にリンクがある。
- Chorus Room
- 合唱についてのメーリングリストfmlのメンバーで、充実した
合唱リンク集や合唱に役立つ情報がいっぱいあるようです。
私のような不良部員とはえらい違いです^^;
-
合唱団のホームページ
- パンフレット屋の精文社のページの下にあるページ。
神戸大学グリークラブのページもある。一応コンサートの
広告をしてくれてるみたい。「サービスサービスぅ」なんでしょう。
-
京都産業大学グリークラブ
- わざわざ私のところにメールしてきてくれたので、リンクしてます。内容は
まあ熟成待ちということで。
-
松浦作仁さんのホームページ
- 私のクラブの先輩らしいですはい。とりあえず逆リンク。
しかし.....キャッチフレーズが「合唱人類」.....すごひ....
#無礼な後輩だこと......
-
みっちゃんのホームページ
- もと神戸大学混声合唱団エルデの人らしい。......正体は
「合唱人間」なんだそうで。とりあえずリンク集にリンクが
あるので逆リンク。
- 男声合唱リンク(英語)
- なぜ私のとこを....もっと充実したページはあるだろうに。.....
(お前が言うなって?)しかし、日本語のページしか用意してないん
ですけど分かったんでしょうかねえ?アイスランドのドメイン。
他の人のリンク、サーチエンジンなど
- うえいぶなび
- もと豊橋技科大のyahho。商用化。
- Alta Vista: Main Page
- サーチエンジンAlta Vista。ここから私の配下のショボいページに
だまされて来る人も多い。ネットニュースのアーカイブもやってます。
- fjアーカイブ
- fjのサーチが出来ます。
- Hot List
- 充実したリンク集
- OTAKU 's page
- セクション別にいっぱいリンクがあります。
- kichijiro - experimental W3 server
- サーチエンジンODIN。このまえたまたま
高校の同期の奴のページをみつけてメールを送りつけたら、
作者を個人的に知っているそうです。
- GOO
- 検索エンジンGOO。ここのロボット
大っ嫌い。もーちょっとまともにURL解釈してくれ。
商標横取り野郎は逝ってよし。
- 烏賊の糞
- 私が勝手に命名させて頂きましたが、要は
烏賊の統計情報のページです。
ま、キャッシュヒット率が良いと言う事は、良くみられているページの筈。
- Yahoo
- いわずと知れたヤフー(とよむらしい)です。
- The link
- 危険なリンクがいっぱいあります。
- サーフィングによって得られたリンク集
- 訪れたひとも大きさも桁違いのリンク集。ちなみにNetnewsに流れてる
URLを集めたページもあり、私のシグネチャにあったURL(PGP公開鍵
のページ)がリンクされていました。
- 阿部正敬さんのホームページ
- 興味深いコラムと、リンク集が結構充実してて、そのリンク集は、
Javascriptを使って自動巡回できるんだけど......私Javascript
嫌い。で、リンクしたのは私のとこにリンクが張ってあったから。
-
コンピュータ関連
- Tatsumi Hosokawa
- FreeBSD ノートパソコン用パッケージを書いている、ほそかわさん
のページ。Wallnat Creek(で良かったかな?)のCD-ROMのカバー
デザインのページや、FreeBSD NOMADのページなどがある。
- Welcome to ORIONS
- ORIONS(大阪地域大学間ネットワーク)のホームページです。
関西一円のwideとの接続を担っています。うちの大学はここの
ゲートウエイとsinet(学術情報ネットワーク)のゲートウエイの
2本をもっていますがsinetの方が速いようです。
- Network Services
- NTTの専用線サービスなど。
- Let's use PGP E-mail!(in Japanese)
- PGPとMewについてたくさん書いてあります。とても参考になりました。
メールは人に読まれる事がありえますので秘密のメールは
PGPを使いましょう。
- お友達インターネットの勧め
- 専用線を何人かでお金を出し合って借りて、快適なInternet接続を
しようと言う試み。
-
リアルタイムオペレーティングシステム講座。
- 動くRTOSのコードまで載せていてお勧め。
- FreeBSD友の会
- FreeBSDユーザーグループのホームページ。私のリブにはデーモン君が
住んでます。
- 規格
文書へのリンク
- そのままです。良くこんだけ集めましたね。
- はっかーずりんく
- ばりばりプログラムをハックするためのリソース集。勿論
クラッカーの事ではない。
- 白田の情報法
研究報告
- コンピュータと法、特に著作権について書いてます。ハッカー倫理
についても。NO COPY GO FREE!
なんてのも面白いです。
- Motoyuki's Diary
- FreeBSDな方々の日記へのリンクがある。
- 黒沢さん
作業ログ
- PEACE関連で
お世話になってます。
- 沢田さん
オープントーク
-
ギャルゲー on FreeBSD関連が豊富。
- 或曰 by 鈴木さん
- FreeBSD関連
-
FreeBSD おぼえがき
松下さんのFreeBSDのCURRENT及びSTABLEの動向のメモ。
MIDI関連
-
Timidity++
- ついに出ました。TiMidity++-1.0.0。改良版TiMidityから、
メンテナンスを終了した原作者の承認も得て、新装開店です。
- ねるげのホームページ
- 気合いのは言ったMIDI+WRDデータがありますデバッグに
よくつかいました。
-
Timidity for Mac
- 改良版timidityをMacに移植してます。
-
Timidity(MIDI Player with Software only)
- 松本さんのtimidity紹介ページここが無ければ多分改良版
timidityも存在しなかったでしょう。
- Timidity Page
- Windowsに移植してる青木さんのページこのひともかつて、
ソースへのパッチを集めた奴をつくってました。(出雲さんのが
すごいのでそっちを移植してるみたいですが)
- Daiske Nagano's Top Page
- timidity改良版の日本語マニュアルを書いたり、X68000方面での
MIDIコンポーザSTedのLinux移植版を書いてるひとです。
- Widi
- OSSのMIDIデバイスを使うMIDIシーケンサです。PThreadを使います。
- あざらし
- Windows用MIDI演奏機能つき論理爆弾、WinGrooveの作者のページ。
言い訳が笑えます。使っちゃいけません。
使ってる人は直ちにバージョンをあげずアンインストールして訴訟を
起こしましょう。そうそ、いくらサポート体制を変えようが、
悪意ある作者からはユーザは守る事はできないと思うんだけど....:-).
でも、作者以上に信じられない奴は、あれを擁護する奴。そんな奴の
関わったソフトウエアなんか使いたくないな。
その他。危険な情報もあり。
- 深見健人
ホームページ
- 典型的にアイデンティティー危機に陥ってしまった方のようです。
決して他人事とは思えません。けっこう貴重かもしれません。
- Classic Midi Archive
- クラシックのMIDIデータのいっぱいあるところ
-
シュレーディンガー音頭
- 茨城大学物理学科助教授西森先生が考案なさった踊り。
物理以外の人にはすこしわかりにくいかも知れません。
やはり<>を連ねて経路積分は何ともいえません。
これを踊って量子力学でつかれた肩を休めましょう(おい)
- 大阪府防追センター
- 「堅気になりたいあなたのために」(笑)とても絵が素敵です。
- ANNA Profile
- AV女優香月アンナさんのホームページ。「大人の絵本」
レギュラー出演決定らしいです。なかなかパソコンに詳しいみたい
です。しかしServer Pushのアニメーション使いまくりってのはねえ..
ええい、重たすぎじゃい。いつのまにかベッコちゃんに移ったようです。なんでだろ。
- すけべさんいらっしゃい
- みての通りですが、負荷が大きいのでアクセス制限をかけたらしい。
- いたずら倶楽部
- いたずらを投稿する場所です。なかなか面白い。
- 隔離病棟に見せかけた秘密のアジト
- 世界征服準備室のホームページ。なかなか笑える、世界征服の方法を
考えておられます
- The Blue Ribbon Campaign for Online Free Speech
- Electric Fronteer 財団のブルーリボンキャンペーン。
Web Pageぐらい好きに書かせろ。ってなわけで賛成します。
- サイバースペース独立宣言
- サイバースペースの中の言論の自由について。
- The Code of the Geeks v3.1
- Geek Code。自分がGeek(コンピュータおたく)である事を世界に
宣言し、かつ自分のプロフィールを簡潔に表す記号です。
sig blockとか.planに入れて使うそうです。
- AKUSHITSU Shouhou
- どこぞのアポイントメント商法に引っかかりかけたお話だそうです。
- test-index
- 就職の適性テストをやってくれる。
- The Chaos Network On-Line, v2.0!
- わたしの研究室、一応非線形科学なので。
- Mr. Orita Picture Library
- 何故か7変化する折田先生(三高ー>京大教養ー>京大総合人間)の
像です。
- Censorship
- インターネットの検閲に反対するページ
- Hirofumi Fujiwara HomePage
- Java FAQで紹介された藤原博文さんのホームページ。
過激な著書や感想文、随筆がある。そうそう、エロリンク集ぐらい
大目に見てあげて欲しいなあ。阿呆な学生とせいぜい笑う程度で。
さすがにアイコラ貼っちゃいかんと思うけど。
- 駒場寮廃寮について。
(東大当局の見解)
- 東大の駒場キャンパスに(ある|あった)駒場寮の廃寮問題に
ついての見解。なんか、当局のページとは思えない程アジビラ
っぽいし。この時代にWebでこんなアナクロな物を見れるとは
思いませんでした。
-
駒場寮廃寮問題について
- うーん。対決してますね。でもアナクロっぽいのはなんとなく
大学当局のような気がします。しかしWebでの罵りあいって
まるでコダックと富士フィルムみたい。:-)
- Fake Breasts
- 整形美人の写真がいっぱいのってます。とりあえず、脇の下の傷から
整形を見抜くのはすごいです。作者は女性のようですが、その中に
のってる写真をみると整形に憧れる気持ちが分かるような気が
します。(色々な意味で)
- 中村正三郎
さんのホームページ
- とっても辛口の評論が沢山あります。M$がとくに嫌いだそうです。
こんな事もあったし。しかし何ですねー....M$は。
顧客にはLicenceを守るように言っといて自分はやぶりまくるとは。
これだったら、どこぞのFTPサーバにWin95本体おかれても文句
言う資格はないと思いますが....あっても拾わないけど。
-
ASCII Art
- シグネチャに使われる文字だけで書かれた絵。なかなかよく
集められています。
- 北朝鮮にようこそ
- 「ここには誰でも自由に入国することができます」
(ホームページより)きっと北朝鮮の真実がここに......あるのか?
- ビルの顔で遊ぼう
- ビルゲイツの顔を
変形させるJava Appletがおいてある。GamelanとSun User's Group
による科学的な調査により、このアプレットは「涼しい」とわかった
そうな。(っておい)
- 生越さんのホームページ
- Japan Linux User Group
のページを管理している生越さんのページ。なかなか「おごちゃん
的視点のページ」が面白い。しかし、テレビ局の人だったんだ
知らなかった......
- Fight Spam on the Internet
- インターネット上に散らばるハムの缶詰と闘うページなわけはない。
-
外崎さんのホームページ
-
「頑張れゲイツ君」のページが面白い。
- 窓とりんごの物語。
- ちょっとマックよりのマックとウインドウズの比較エッセイその他。
まあ公平に書いてあるのかな?
- インターネットの敵
- SPAM野郎とかをけちょんけちょんにするページ。
telnetは
大好きです。4点
- いやぁんそこはダメェ
- 風俗のおねえさまが開いているページのようです。(でも私より
若いらしい)自分のお仕事の事から身の下相談までいろいろやってます。
ショタって
実際にいるんですね。ナポレオン文庫の中だけかと思ってた:-)
- わかばお姉さんの性の悩み相談室
- 私のとこにリンクを張って下さった某氏のページから
見付けました。身の下相談をやってくれています。
ちなみに、表からリンク張ってなくても
ブラウザが告げ口しますよ>某氏。
- 心理学総合案内(Kokoro no Sanpomichi)
- 充実した心理学関係のドキュメント...あちこちに
サブリミナル^H^H^H^H^H^H検索エンジン向けメッセージが書かれてたり
します。
- k仲川さんのホームページ
- Macなプログラミング関係が豊富。#で仕事を請け負ってるらしい。ま、
奈良と言えば#ですが。:-)
Webについて
- CERN Server User Guide
- HTML Page for Text Browser
- 回線の細いところでもよく見えるようなページのために。
- Netscape Tricks
- Netscapeの隠し技について
- CERN Server administration
- Download GNUscape Software
- じつはただのEmacs-W3のページだったりする。
- The NCSA HTTPd Home Page
- NCSA HTTPDのページ。このサイトを整備するときお世話になりました。
- Netscape ソフトウェアのダウンロード
- ねすけのダウンロード
- http://andro.sfc.keio.ac.jp/eto/cgi-form/cgi.pl
- formをparseするためのPerlスクリプト
- WWW / HTML Memos (In Japanese)
- HTML技術メモ。少しレベルは高め。
- Java FAQ .jp
- Java言語に関するFAQ(良く聞かれる質問です。)
-
User-Agentについてのたわごと。
- ロボット君のページにも書きましたけど、User-Agent:を整理して、
調べてあるページです。やっぱagent_logじゃ調べにくいな。
Apacheに換えて、ログとり直そうかな。(ひとりごと)
- Poor View
- Lynx Viewのサンプルです。リンク先の素晴らしさ、この上なしです。
まあ、会社もんなページ出してたら恥かくだけだと思うけどねえ。
-
Baddest HTML Lab.
- 極悪なHTMLの書き方を極めたページ。このページにあるHTMLの書き方見習う
のは勝手なんですけどねえ..........ちなみにページそのものは
全然極悪なHTMLでは書かれていません。って書こうとしたけどjweblint
かけたら山程のWarning...。私も反省しました。
(どこを反省したかはView Document Source...)
宗教
オウム真理教関係も増えて来た。
- Unification Home Page
- 霊感商法でおなじみの統一協会のホームページです。
- 大学原理研のページ
- 原理研のページです。
- 世界原理研のページ
- いろいろあるようですね。
-
東大原理研究会のホームページ
- 東大原理研のページです。こんなページを集めてるからっ
て私は統一協会の信者ではありません。ないんだってば!!
- 神取 孝治さんのホームページ
- このひとも統一協会の信者(だった|である)らしい。ちなみに宗教リンクがいっぱいある。
- 神慈秀明会のレポート
- 会津大学の新聞会の方が神慈秀明会という世界救世教系の宗教に
潜入取材した記録。
- オウム信者が破防法に反対するページ
- 「悪人に人権はなーい」(リナ=インバースさん:職業旅の魔道師)
と言っていたらプロバイダに潰されちゃったらしい。さもありなん。
(でも困ったプロバイダだこと>ask.or.jp)
お勧めのページは、「ようこそ、破防法の世界へ」
- サティアンショップの
ホームページ
- なな、なんとついにサティアンショップのホームページが出来た。
まあオウムってコンピュータ強いからね。....でも
よく考えたらアクセスログをトレースできるんだよな。あぶない
あぶない。
- マハーポーシャ同窓会
- これはマハーポーシャでパソコンを売っていた人ではなく買った人
の同窓会です。なかなか製品情報やマハーポーシャの残党
についての情報も充実してます。
- 疑似科学宗教関連
- Tatsuya Sakimaさんのホームページなんだけどなかなか疑似科学関連の
リンクが充実してます。
- AUM Page
- コモエスタ坂本氏によるオウムページです。教祖との問答集等もありなかなか良い。
- WELCOME TO EILEEN'S HOME
PAGE
- ネットニュースに時々
妙な事を投稿して、突っ込みを入れられてもフォローが全然ない
アイリーンさんのページ。おーい、どーやってニュートリノで
交信するんだよー。神岡鉱山の装置が何であんなにでっかいのか
わかってるのかよー。
- オウマーズワールド
- とある会員制ページで見つけて来たリンクです。
あのフリーソフトも手に入れられるようです。
わたしは、このページの作者のスタンスに賛成します。geocities
から蹴り出されたようです。ケツの穴の小さい事で....。
- 宗教ページ
- なかなか宗教リンクとその説明が充実している。
談話室がなかなか良い。いつの間にかIIJ直下のプロバイダに
移動した。
- オウム広報部のページ
- リニューアルして登場。反省の色のかけらも見えないすばらしい
ページであります。やっぱ、こいつらには破壊活動防止法適用
した方が良いと思う......
- MPマニファクチャ
- オウム同人誌を作っていた人が書いているらしい。
トップページもみものです
。
- 生きて帰れ!
- 坂本堤弁護士(故人)救出活動を振り返るページです。
すこし期待してます。
- うえの
はるきのほめぱげ
- なぜここにあるかって?アムウエイ+創価学会の強力コンボを
かましてくれましたから。はははは。
追記:このページ仕込みでした。でも1月の日記はエヴァ最終話していて
なかなか面白いです。やっぱり最終回になっちゃった。あと彼の
先輩と言う設定に成ってる哲さんは「誠のサイキック青年団」
のリスナーのようです。....あまりにも狙いすぎだってば。
-
オウム真理教の洗脳テクニックを暴かずにはいられない。
- オウマーズワールドので見つけてきました。
楽しみです。頑張って下さい。
- 河野義行さんのホームページ
- 松本サリン事件最大の被害者、踏んだり蹴ったりの目にあった河野義行さんのホームページ。
まあみんな無責任なことやってましたからねえ。でも本人が書いてるんじゃないみたい。
-
新興宗教へようこそ。
- まだまだ突っ込み甘いけど、オウムねた満載のとこ。なかなかに
濃い高校生で先々楽しみです。私の高校時代のようなほのぼのしたもの
(爆笑)を感じます。でも北朝鮮ネタの方が気合い入ってます。
- エホバの証人-秘められた真実。
- やたらうざったい個別訪問をするエホバの証人の嘘を暴くページ。
わたしゃああいうのをからかうのは大好きですけどね。:-)しっかし
あの文体まるでエホバの証人の出版物のように見えるのは気のせい
ですかね。
- 富士山麓オウム泣く!?
- オウマーサイト。いきなりサティアンショップのページのパロディー
から入ってくれます。良。
- 超国家主義「民族の意思」同盟
- 右翼な団体です。何と、元オウムの猪瀬氏が入会しておられます。
まあカルト集団から離れた人が別のカルト集団に入るって
のは良くある話ですが....
- エホバの証人の子供たちのHomePage
- エホバの証人2世の方の書いているページ。脱会者です。
エホバの証人について思うところを書いてます。
- JW Village
- Jehovah's Witness(エホバの証人)の信者の方のサイトです。どっかで
見た造りと名前だと思ったら.....「がんばれファンシーボーイズ(旧称
少女趣味友の会)」の作者と同一人物のようです。(*_*)...奇妙な縁
じゃのう。
- Jehovah's Witnesses: Watchtower Society Official Web Site
- 一応ものみの塔の公式ページにもリンク張っておこう。あ、私信者じゃ
無いですよ。
- オウムスーパーりーンク
- なかなかオウム関連充実してます。
- 富士ガリバー王国
- 上九一色村にのオウム跡地に出来たテーマパーク。オウム王国を
そのまま動態保存しておいた方が観光客呼べたのでは。:-P
そうしとけば少なくとも私は行くぞ。
- 千年王国
- オウム関係のWeb掲示板によく出現する大林偽善教さんのページ。
カルト関係に力がはいってます。
- FACTNet International
- インターネットの反カルト団体factnet。$cientrogy等に付いての
文章が豊富。オウムも立派に仲間入り。
- 自己開発
セミナーについて
- いろいろ社会的問題が取りざたされている自己開発セミナーに
ついて。
- 最低山極悪寺
- 本職は浄土真宗のお坊さんらしい。なまぐさ坊主を自認しておられます。
コラムが面白いです。
日本語版ホームへ。